インプラント後の徹底したケアインプラント後の徹底したケア

  • 優ビル歯科医院

天然歯をこれ以上失わないために

インプラントは、歯を失ってしまう前にあった、自然な咬み心地がよみがえる優れた治療です。歯を失ってから食べるのをためらっていた食べ物も再び食べられるようになるなど、人生の楽しみを取り戻すことができます。

治療後、歯医者への通院をやめてしまう方が多くいらっしゃいますが、これまでの、天然歯を失うまでに至った口腔ケア方法のままでは、さらに歯を失ってしまうリスクがあります。インプラントと付き合いながら天然歯をこれ以上失わないためには、毎日のご自宅でのブラッシングに加え、歯科医院での定期検診が必要です。「インプラント=治療+メインテナンス」だと認識し、今まで以上に丁寧に予防に取り組み、健康を回復したお口の環境維持を心がけましょう。

定期検診でインプラントと残った天然歯を守る

インプラント治療後のケアとしてもっとも大切なのは、ご自宅での毎日のブラッシングです。しかし、ブラッシングだけではすべての汚れを落とすことはできません。そこで、定期検診が重要になります。

定期検診では、治療後の状態チェックのほか、専門器具を用いたお口のクリーニングを行います。ブラッシングでは落とし切れなかった汚れを徹底的に取り除くため、口腔内環境をよい状態で維持できるのです。また定期検診に通っていれば、もしも何らかの異変が見つかった場合にも、すぐに対応可能。天然歯を失わずに済む可能性が高まります。

また、インプラント自体は人工物であるために虫歯になることはありませんが、歯肉や顎の骨は自然のままであるため、ケアを怠ると歯周病と同じ症状が現れる「インプラント周囲炎」になってしまうことがあります。インプラント周囲炎が悪化すると、せっかく埋め込んだインプラントは抜け落ちてしまいます。インプラントが抜けてしまえば口腔内環境は悪化し、天然歯を失ってしまうことにもなりかねません。定期検診にきちんと通い、インプラント周囲炎も予防しましょう。


»インプラント周囲炎についてくわしくはこちら

残った天然歯を守るためのメインテナンス

健康な口腔内環境を長持ちさせるためには、治療後のメインテナンスが欠かせません。ご自宅、歯科医院の両方で適切なメインテナンスを行いましょう。

ご自宅では……食後のブラッシングご自宅では……食後のブラッシング

食後には、きちんとブラッシングしましょう。市販の歯ブラシと歯みがき粉のほか、デンタルフロスなども併用し、すみずみまできちんとみがくようにしましょう。
食後のブラッシングを怠ると、虫歯や歯周病になってしまうばかりか、歯周病と同じ症状を持つ「インプラント周囲炎」を招いてしまうこともあります。とくに、インプラント周囲炎は悪化するとインプラントが抜け落ちてしまう病気です。ご自分でできるメインテナンスとして、ブラッシングは欠かさないようにしましょう。

歯科医院では……定期検診歯科医院では……定期検診

インプラント治療後には、歯科医院での定期検診も必須です。ご自宅でのブラッシングは重要ですが、それだけではすべての汚れを取り除くことはできないためです。定期検診では口腔内のチェックや専門的なクリーニングのほか、インプラントの状態のチェックなどを行います。定期的にプロによる検診を受けることで、お口をよい状態に保ちましょう。

また定期検診に通っていれば、もし虫歯や歯周病(インプラント周囲炎)の症状が見つかっても、早期発見・早期治療が可能になります。悪化して手遅れになるのを避けるためにも、しっかりと定期検診に通いましょう。

咬み合わせチェック

快適な口腔内環境を長く維持するには、咬み合わせが正しいことも大切な条件になります。なぜなら咬み合わせが乱れていると咬む力が一部分だけに強くかかり、顎の骨や歯肉に負担をかけてしまい、それによって天然歯を失ってしまったりインプラント周囲炎を招いてしまったりすることがあるからです

定期検診では咬み合わせのチェックも行います。咬み合わせを乱す原因となる、歯ぎしりや食いしばりに思い当たるふしがある場合には、患者様からも積極的にお申し出ください。

【歯ぎしり・食いしばりとインプラント】

天然歯であっても、歯ぎしりや食いしばりがあると歯肉や顎の骨には大きな負担がかかってしまい、咬み合わせの乱れや顎関節症(※)、肩こりなどを招いてしまうことがあります。インプラントに至っては、天然歯にある歯根膜がないため、歯ぎしり・食いしばりによる力がダイレクトにかかり、歯肉や顎の骨の負担が増大してしまうのです。また、「インプラントのネジがゆるむ」「人工歯が欠ける」などといったトラブルが発生しやすくなってしまうことも。

そのため、歯ぎしり・食いしばりのクセがある方がインプラント治療を受けられる場合には、「ナイトガード」という歯ぎしりを防止するマウスピースを作製することによって、インプラントを歯ぎしり・食いしばりによる力から守るといったご提案をしています。

また、実は歯ぎしり・食いしばりは、自覚がなくてもしていることがあります。「自分は関係ない」と思わず、まずはきちんと定期検診でクセがあるかどうかのチェックを受けましょう。
※「口が開かない」「顎がカクカク鳴る」といった顎周辺に起こる症状の総称です。

ページの先頭へ戻る